めもちょー

メモ帳代わりに使っています。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Iterator生成関数をスクラッチ実装

前置き 実装済 chain.from_iterable(iterable) count(start, step) cycle(iterable) groupby(iterable, key=None) pairwise(iterable) dropwhile(predicate, iterable) takewhile(predicate, iterable) filterfalse(predicate, iterable) starmap(function, …

flogを使ってfake logを生成する

テスト用のログを自動生成してくれるflogを検証しました。 github.comJSON形式のログを10000件logディレクトリにhoge.logというファイルで生成する。 $ docker run -it -v ${PWD}/log:/log --rm mingrammer/flog -t log -f json -o /log/hoge.log -n 10 $ wc…

DockerでMySQL

この記事はMySQLのリファレンスから要所をメモ及び、コマンドの実施結果のメモです。 dev.mysql.com目次 MySQLサーバーをたてる 永続化 追加スクリプト 別のDockerコンテナ内のアプリケーションからMySQLへ接続する Enterprise Backupの使用 MySQLサーバーを…

gitの使い方をGUIで理解できるgit-simを試してみた

git

git-simと呼ばれるgitの挙動を可視化してくれるOSSが話題になっているので試してみました。 github.com目次 導入 挙動 実験 感想 導入 Ubuntuの場合、公式のやり方に従えば問題なく導入することができました。 sudo apt update sudo apt install build-essen…