めもちょー

メモ帳代わりに使っています。

DevOps

CloudBuildからCloudRunへDeployする

概要 手順 ファイルを用意 CloudBuildでトリガーを作成 Blue/Green Deploy 参考 概要 今回説明するのは、GitHubリポジトリにpushするとGCP上でDockerイメージをビルドし、ビルドされたコンテナをCloud Runへデプロイしてくれるパイプラインです。 手順 ファ…

プリンシプル オブ プログラミング メモ

2章 2.1 KISS 2.2 DRY 2.3 YAGNI 2.4 PIE 2.5 SLAP 2.6 OCP 3章 3.7 ロジックとデータの一体化 3.20 参照の一点性 3.26 信頼性 3.34 線形原理 3.35 明証原理 3.36 安全原理 3.37 UNIX思想 3.46 表現性の原則 3.47 驚き最小の原則 3.48 沈黙の原則 3.51 生成…

MySQLの暗黙的COMMIT

DDLとは 暗黙的コミットとは DDLの暗黙的コミットの例 参考 DDLとは DDL(Data Definition Language)とは日本語では「データ定義言語」と言い、一言で言えばCREATE, DROP, ALTER文のことです。 暗黙的コミットとは DDLではトランザクションを張れません。 D…

『ソフトウェアテスト技法』 メモ

同値分割法と境界値分析 例 考え方 有効クラスの範囲を考える(隠れた制約を考える) 境界値と同値クラスの代表値を考える 同値クラスの代表値を決める デシジョンテーブル 例 考え方 状態遷移テスト 例 組合せテスト 同値分割法と境界値分析 プログラムの内…

GitHub Actionsでyamllintを行う

docker-compose.yamlや.github/workflows/run.yaml などyamlファイルに対するlinterとしてyamllintというものがあります。 github.comGitHub Actionsで動かす場合、次のように記載します。 --- name: Yaml Lint on: [push] # yamllint disable-line rule:tru…

hadolint (Haskell Docker Linter) でdockerfileのリントを行う

hadolintを試してみたのでメモを残します。 ローカルで実行 バイナリで実行する Dockerで実行する GitHub Actions で実行 自分が書いたDockerfileで試す DL3008 DL3015 DL3042 DL3013 DL3059 DL3025 ローカルで実行 バイナリで実行する /usr/local/bin/ にcu…

Python・JavaScript・HTMLのLint Checkを行うGitHub Actions

Pythonにはpipでflake8, isort, blackを入れる。 name: "test" on: [pull_request, push] jobs: style: runs-on: ubuntu-latest steps: - name: Checkout uses: actions/checkout@v2 - name: Set up Python 3.9 uses: actions/setup-python@v2 with: python-…

pytestとblackのテスト環境をGitHub Actionsで作る

poetryのインストール curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/python-poetry/poetry/master/get-poetry.py | python - 環境変数を通す vim ~/.bash_profile 下記を追加 export PATH="$HOME/.poetry/bin:$PATH" 既存のプロジェクトの場合はinitでpypro…